学校法人ひまわり学園 水戸幼稚園は、キリスト教主義のもとに幼児を保育し、愛されている一人の人間であることを、伝えていきます。
ホーム
募集要項
体験保育
園庭開放
子どものじかん
幼稚園movie
情報公開
幼稚園案内図
お問い合わせ
MENU
園のご紹介
最近の水戸幼稚園
入園までの流れ
ホーム
ギャラリー
クラス名紹介
ひとりごと一覧
最近の水戸幼稚園
木のぬくもりを感じながら
木工活動が始まりました。「木ってこんなにおいがするんだ」「結構重いね」「さらさらしているところとざらざらしているところがあるんだね」「木にも目があるの?木目っていうんだ~」「釘を打つとこんな音がするんだ」など木片を、五感を通して感じたり良さを味わったりしながら、正しく道具を使って、活動を楽しんでいるところです。
ここはね~・・・
折り紙で「カニ」を作りました。紙の角と角を丁寧に合わせながら山折り、谷折り。「ここからがちょっとわからないな」「この形にどうやってしたの?」と友達に聞いてみたり、「ここはこんなふうに折っていくんだよ」「この部分は指を入れてから折り込むようにした方がやりやすかったよ」などやり方やコツを教えてあげたりするなど、仲間と協力し合って進めていく様子が見られていました。年長児らしい光景ですね。(望組)
様々な素材や道具に触れて使って
スポンジローラーやゴムべらを使って絵の具遊びをしたり、いろいろな種類の光沢紙に興味を持ちながら、好きな形に切って貼ってみたり、自由なイメージと豊かな発想で表現していきました。素材や材料の種類、性質を知り、適したものを選んだり吟味したりすることも楽しかったようです。「これも!あれも!」と活動の時間いっぱいに取り組む姿がほほえましかったです。(望組)
大金先生と運動遊び
「今日はどんなのやるのかな?」「ジャンプも好きだし走るのも好き」と大金先生との運動遊びをとても楽しみにしている子ども達です。運動を楽しむだけでなく、体の色々な部分の名前を知り、健康な体作りにも関心を持ちながら、取り組む姿が見られています。(望組)
カスタネットって楽しい♪
光組では初めてのカスタネットを使った活動。リズムよく鳴らしていたお子さんたちです。音楽に合わせて鳴らしていると自然と輪ができあがり、お友達と楽しさを分かち合っている姿が見られました。(ちょう・ことり光組)
わぁ!線ができた!
ビー玉に絵の具をつけてコロコロコロッ!太い線や細い線、掠れた線など様々な線が描けました。緑、オレンジ、黄色の絵の具を使いましたが、「あ、この色がお気に入りなんだな」とできあがった作品を見て分かるお子さんもいました。ビー玉が勢いよく飛ばないように気をつけながらも楽しんでいました。(ちょう・ことり光組)
後片付けも自分たちで!
絵の具で使った容器。せっかく時間もあるし「洗ってもらおう!」と、協力をお願いすると手をあげてくれたお子さんが数名。洗っているところへ容器を追加していくと「これもぉ~?」と言いつつも笑顔で引き受けてくれました。普段大人がやってしまいがちなこと。それを任せてみるとお子さんたちの喜びになるかもしれませんね!(ちょう・ことり光組)
ジュースの出来上がり♪
2回目のハサミの活動では、画用紙を直線に切って細長くすることに挑戦。透明コップに切った紙と丸めた花紙を入れると、「ミックスジュースだ!」という声が。色から頭の中に果物や味のイメージが広がっていく様です。理事長先生が「飲みた~い」と言ってくれたので大喜びで差し出しました。(ちょう・ことり虹星組)
どんな匂いがするかな?
苔むした坂道が滑りやすかったので、沢渡川緑地へのお散歩から幼稚園探検に変更!園庭を並んで歩いていくと、マリーゴールドやサルビアの花を発見しました。「良い匂いするかな?」とみんなで鼻を近づけてくんくん。感じ方はそれぞれ違って、香りを感じた瞬間の表情が全てを語っていました。(ちょう・ことり虹星組)
次のページ »
2021年
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2019年
12月
11月
10月
9月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2月
1月
2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2月
1月
2003年
12月
11月
9月
7月
6月
5月
4月
2月
1月
2002年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
2月
1月
2001年
10月
2月