最近の水戸幼稚園

ハローウッズを思い出して、あの時のわくわく ハラハラを言葉にしてみる。

アウトドアの日を思い出して、色々な素材で表現することに夢中。

のどかな園庭風景。風がそよいでいて、暑いのに樹下はきもちよい夏の装い。

冷やしソーメン、この日は大好評でした。働く者ものどごしにホッとしました。

夏休み前に4歳児クラスでつくった梅シロップを飲んでみることになりました。氷砂糖バージョンとテンサイ糖バージョン。あなたの好みはどっちになるかしら。

梅シロップをわって、ジュースを試飲。「すっぱい?あまいかも・・・」

4歳児さんは ぷるぷる梅ゼリーをいただきました。「おかわり!」

庭に咲いた最初のひまわり。大きさを感じてもらうのに保育者に協力してもらいました。花瓶に入れて置きましたが、そのうちうなだれてしまい、通りすがりに「元気がなくなったね・・・」と声を漏らす方も。短く切ってお花を生けなおしました。

3.2×6.5mのプール。フレーベル館のスタッフさんに組み立てて頂いた甲斐あって、今年は開催日すべて、水着で水遊びができました。水しか写せませんが、「きっもちいい~ ひゃっほー」という様子の活動でした。ボランティアの方々に、事故防止の見守りをしていただき、感謝でした。
つくしっこクラブ
友だち追加