最近の水戸幼稚園

こどもたちの瞳も こころも からだも 生身の体験をすることの喜びに溢れている。どきどき はらはら ゾクゾク きゃっきゃ オノマトペがあふれている。

玉投げ 玉投げ うまくいくかは見てのお楽しみ

世界の国から コンニチハ

演じるって いいなぁ 裏打ちが深くあっての当日なのだけれど 稽古の日々があってのことだけれど 楽しそうにみえた 愉快そうにみえた。風の子さん ありがとう~

職員室も 居場所です。居心地よくしていてかまいません。「みてみて!!」と計算機の数字の打ち込みに夢中です。アートだな。。。

なんとも言えないバランスの妙

穴を掘ることは 人間の自然な欲求かもしれないと 何日もかけて掘っていく姿から 感じ取りました。(砂場)

ケーキづくりは 大好評でした!

リースはデザインがたのしい 世界にひとつだよ!

あぁ これは飛び越える川?

あぁ これは線路になったのね!

もうマリーゴールドもアゲラタムも終わりそうです(水戸市から頂いた苗)。ケーキ作りに余念がないようです。美しいものは魅力いっぱい!
つくしっこクラブ
友だち追加