-
- ちゃっかり鬼を借りてきたら、すぐ年長さんの標的に。このあとダッシュで逃げました。
-
- コーン蒔きの翌日は、コーン拾いに熱心でした。早速マラカスを作りたいと、材料をピックアップ。
-
- かれこれ3回目のクッキングですが、安心して見守れるようになりました。ダイコンはお味噌汁の具材になります。
-
- 鶏むな肉に衣付け。右手、左手使い分けでなんかおもしろい。
-
- 誕生会。ぼうしやさんのフランネルシアターのあと、ロボッツがんばれ!!までつながりました。いばらき愛
-
- ドッジボールが続いています。年齢混ぜ混ぜ!教えあっています。
-
- 講師の方をお招きして 有志参加者の皆さまと「バスボム」作り。アロマの香りが誰もいなくなったホールに、しばらく満ちていました。癒しのひととき。
-
- 待ちに待った4歳児の方の運動の活動。Y先生のお笑いライブに心身がほぐれるみたいです。
-
- ひたむき
-
- 描くことの障壁が緩んできて、集中するようになってきたこの頃。成果じゃない。今 この時だ。
-
- マーブリングで心を動かさせるのは、紙に模様を写しとるより、一滴を垂らした後の水の揺らぎや色の魔法のようでした。
-
- 地域のクラブの皆さまとの交流会。子どもたちは朝からいっしょにあそべると、それはそれはわくわくしていました。実の祖父母の存在のなせる業でしょうか!皆さまとても喜んで帰られました。
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年