-
- ①緑のスタートラインに親子で立ちます。
保育者の「忍者ポーズ!」の掛け声で忍者ポーズをします。
-
- ②平均台の上を、お子さんが横向きで進みます。
お子さんに続いて保護者も行います。
-
- ③保護者がフラフープを立てて、トンネルを作ります。
お子さんは蜘蛛の巣に見立てたフープをくぐります。
-
- ④ポッコリのすけ(忍者人形)をタオルの上に乗せ、親子でタオルの両端を持って、協力してカラーコーンの周りを1周します。
-
- ⑤青マットの上で、親子2人で協力して行う修行(手押し車の術orペンギン歩きの術)を選び、挑戦します。
※保護者の方は体勢を低くして、お子さんの体がまっすぐ一直線になるように、足を持ってあげると進みやすいです。
青マットの端まで行ったら、走り抜けてゴールです!!
-
光組運動会個人種目:ひかりぐみ「力を合わせて花火づくり」
-
- 花火作りの修行に励むひかり忍者たち。どんな花火ができるのかお楽しみに♪
-
望組親子種目紹介「みんなでGET!宝探し☆」
- 運動会まであと少しとなりました。望組の親子種目はみんなで考えたワクワクするちょっとコツのいる種目です。(競争ではないので丁寧に進めています。)紹介致します。
①お子さんの右側に立ち、手を繋いで緑色の線に立ちます。
-
- 「よーい ピー!」の合図でスタート。
-
- ②最初のマットまで手を繋いで進み、お家の人と向き合い両手を繋いだら息を合わせて親子でジャンプ!
-
- お家の人は大きな丸、お子さんは緑のテープがついた小さい丸の上をジャンプで移動します。
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年