最近の水戸幼稚園

保育者のTさんが渡してくれた椿の花を、大事に持ち歩く気持ちが、渡してくれたTさんに伝わって、相手を幸せに。。。

葉桜(ソメイヨシノ)

入園式の翌日は、普段だったら桜色の天蓋に覆われてとても綺麗なのですが、今年はすっかり葉桜に。初めて自力で登ったゆらゆらお馬さん。お姉さんたちと楽しみました。

とよのか(苺)

スーパーの店先で売られていたあなたに、心が向いてしまい幼稚園にやってきました。早速今日の帰りに、イチゴの赤い実が大好きなCちゃんが発見していました。「い ち ご !!」

朝ドラで「らんまん」が始まって

これはなんと藤の種。B君が「芽が出てるよ!!!」と拾ってきました。とある場所に今は埋まっています。私も芽は初めてみました。 植物学者の牧野富太郎氏のお名前は存じていました。その方の生涯を振り返る朝ドラが始まって、植物を眺めることが好きな私は、心が浮き立っています。   そうだ、園や周囲にある植物に今年は目を向けてみよう!と思いつきました。園のらんまんにお付き合いください。名前がわからない植物や、名前違いますよ!本当は〇〇など、お声をお寄せください。

ヒノキ

花粉が飛ぶ時期に、ヒノキの存在をお伝えしてしまいます。2本だけ小さいのがあります。秋にはいい匂いのする実を集めだします。

牡丹桜

登っているAちゃんを見守っているのは、牡丹桜。今年は開花が早くて、びっくりです。植木屋さんには弱っているから、切るようになるかもしれないと言われています。しょんぼり。

チャンチン!

今までこの木の名前を勘違いしていました。今回調べてみて出てきたのが「チャンチン」。ニュージーランドの春の風物だそうです。 樹液がべっこう飴のように光って、子どもたちがこの先気付き出すんです。

ソメイヨシノ

週末の強風で、ソメイヨシノの小枝がたくさん落ちていました。 「ママへお土産!」と小枝の小物作り。

オリーブ

旧職員が種から芽を出させたオリーブの鉢。頂いて2年。大きくならないのは手をかけていないから。。。と前を通るたびに心が痛むんです。

水仙

最近 きいろ にハマっている彼のことを眺めているのは、水仙たち。毎年庭のあちこちで早々と顔を出す。種類も色々。

春休みの一コマ

新しいサラサラの砂が、砂場に入りました。かんがるークラブ利用の子どもたちのがんばれコールが、響き渡りました。

チューリップに囲まれている木製デッキは、傷んだところを大工さんに修繕してもらいました。
つくしっこクラブ
友だち追加