最近の水戸幼稚園

今を生きる子どもたち 10月後半

園のそば。小さいクラスは ドングリを拾いに お出かけ。いろんな種類のドングリがあるんです!

BOXコラージュ体験です。こちらで切り抜いておいたジャンルごとのかごの中から、心が動いたものを選んで、それを紙に貼っていく活動。選ぶということが、まず子どもたちには大切なじかんなのだと、感じました。急かさずにこにこと見守りました。

自分で集めた切り抜きを 思ったように貼っていっていいのがコラージュの気持ちよさです。

でっかい! 見てるものは 期待と できるかなという想像と 他にないまぜの何を感じていたのだろう

出てきた!

芋掘りだけに夢中であったわけではありません。握り飯も そのあとの友との交流も

掘ってきたさつまいもですけれど。。。何に見えます?

太くなってきた大根が ありました!収穫感謝の日のお汁に使えるかな!

むしたちが いまのじぶんにとって とても愛おしい存在のようなあなた。

縄ブランコに 果敢に挑戦中

ハロウィンを たのしんだ?

ねえ みてて  うん  赤い葉っぱも みてくれている
つくしっこクラブ
友だち追加