最近の水戸幼稚園

色とあそぶ

ダイコンの種を保護者のTさんご家族の力を得まして、子どもたちも蒔きました。「芽が出て~」のところです。

年長さんは栗を食味しました。ゆでる前にさわって、においをかいで、描いてみました。

今を生きるこどもたち 7月前半

動物園コーナーがあったクラスは、1学期最後のお弁当の日にはシートをもってきて、動物たちに中央に来てもらって、遠足スタイルで食事を楽しんでいました。リュックを枕に食後はくつろいだり、ほんとうに愉しげでした。

役員さん企画のお祭りコーナー。はっぴをどう装飾しようかな?

今年は はらぺこあおむしづいていて。

はらぺこあおむしはどうなるのでしょう?

モビリティーリゾートもてぎのハローウッズ。安心して屋外ですごせる環境は、初心者にはぴったり。作ったカレーライスには「うめー!!」という声が(笑)

霧雨サラリ~すぐに止んで。キノコがあちこちに。

田んぼで水辺のいきものにいっぱい出会った。イトトンボ、シオカラトンボ、ざとうむし、ヤゴ、ザリガニ、タイコウチ、カエルのこどもたち、カマキリ、ショウリョウバッタ、ちょうちょ、蜘蛛の子・・・とにかく夢中。

行きはよいよい かえりも元気。足がだるいのは大人ばかり。

はまぐりのオブジェ
つくしっこクラブ
友だち追加