-
- 走ることが始まりました。まだルールは人それぞれです。だからなじることはまだ生まれていません。これからどんな対話をすることになるのでしょう?
-
- ブレイザーをどこまでゆらすと、どんな風にゆらすと水はこぼれるのか、バケツは落ちるのか、地震のようにゆらして試すことが続いています。子どもたちは試すことが大好きです。知りたい気持ちでいっぱいです。仲間があーだこーだと言えるのも心地よく、気安い関係で年齢をこえて自分の思いをぶつけます。
-
- 水バケツの他に、脇にほうきで集めて積んであった落ち葉を載せ始めました。水はこぼれるけど おちばはしぶとい。実験は続きます。
-
- まだまだ載りそうだな。。。 のせようのせよう!
-
- ブレーザーの上のものをゆらして落とす!は落ち葉のお好み焼きに塩やソースに見立てた砂や水が泥化して乗っかって、ちょっとやそっとではびくともしなくなりました(笑)。
-
- 保護者のお力添えで8月の末にホールでおまつりごっこイベントをした後、ヨーヨーが身近になりました。ヨーヨーをつくのは難しいんです。
-
- 多目的に使える色付きボトル。はてさて倒れるか!
-
今を生きるこどもたち 7月後半
- 日帰りキャンプの日は 雨だった。雨にも大雨 小雨があって、小雨なら出来ることは結構ある ということを学んだキャンプだった。天候は大事なポイントで スタッフの協力と目配り ケアが欠かせない。本当にキャストのみなさん ありがとう💛 そして一人一人が主人公で I am ok. You are ok. を感じたよ!
-
- お米洗いはまかせておいて この感触がきもちいい
-
- 風を送って 雨の日だったから熱風もいい感じ
-
- やる気十分
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年