最近の水戸幼稚園

福音館のちいさなかがくのとも4月号の真似をして、4歳児のCちゃんDちゃんがとってきただんごむしで再現してみました!ダイコンによって来たり、煮干しの目玉だけが翌朝消えたり。ミステリアス

色水実験がもっぱら日課です。チョコレート色はお気に入り。

えほんはね、えをよむものなんです。子どもはおとなが気づかないことに気づけてしまうすばらしい存在。

お高いバターも入っていて、噛み応えがあってあとをひくおいしさ。かむ力もつくからね♡

桜のがくが土俵になって楽しみました。それY先生を押し出すぞ!

藤の花もBちゃんも気がついたみたいです。水がとびだしているって!

年少さんだけで集まれました。金曜日は礼拝をささげます。あのねこどもが大好きなイエスさまっていう方がいたのよ~

イエスさまのことなんだけれど、聞いてくれる?

お礼拝の前に相談したいことがあるんだ…野菜をそだてるはなし

今を生きる子どもたち 4月初め~

製作グッズ好きは文房具好きにつながるのかしら?使い方はその方の考え次第でおもしろくなる。

しばらく午前保育。遊ぶのに時間がたりないなぁ~

表に見えない仕組みって むずかしいなぁ。ビー玉ころころ
つくしっこクラブ
友だち追加